そして、誰も発言しなくなった
今のwebでの発言とういか、情報発信を考える・・・まぁ、考えるっていうよりぼんやり妄想するってのが正しいのですが。現状の正確な認識ができてなかったりするし。でも、基本的な認識として、とにかく「何書いても叩かれる」ってイメージがある。
この前も、ちょっと調子こいて書いたらコメントに突っ込みが入って、メンドイから記事ごと削除したったのですが、まぁ叩かれるなぁ、というイメージです。僕の中では。或いは、こうやって書いている事自体も叩かれるというか。
指摘だよっていう人もいるでしょう。もしくは、文章と人格を切り離して、文章自体をよりよくするための助言だなんだかんだ。でも、僕は「叩かれている」と感じる。「全然怒ってないよ?」と言っても、僕が、ああこの人は怒っているなぁと思ったらそれは怒っている事になるのです。顔が完全に怒っている。言葉が怒っている。なら、それは怒っている事になる。
内心は関係ない。そう相手が感じたら、それは叩いた事になる。
そして、同時に僕自身もブックマークで見知らぬ誰かを叩く。
発言する側にも傲慢があったのかもしれないでしょう。俺のコレを教えてアレしてやるぜ、みたいな。
話を変えるか。色々な論や、考え方を見たり聞いたり考えたりするけど、まぁ、どこからも突っ込みを入れようの無いものなんてのはまぁない。なぜかというと、論ってのは要は「モデル」なんで、当然当てはまらない場合もあるわけで、突っ込みを入れられるのは当たり前なんですわな。
でも、その「論」について文脈なり流れなりを知っていれば、そう頓珍漢な突っ込みは入れたりしないし、入れる必要は無い・・・という事を書くと、「そうでもないよ」とまた叩かれる。そこで考えるのが「じゃあ僕は間違ったことを書いたのか?」という事だけど、そうとも言えないのじゃないか、とも思う。
或いはwebの賢い人は、もうそういうの考えてるから、SNSなりなんなりの色々な仕組みを考えたりしているんかなぁとか。
まぁ、それでも今現実に僕は発言しているわけで、そこで既に矛盾があったりする。そんでもって、最終的に「そして誰も発言しなくなった」というオチに持っていこうとおもったけど、面倒くさいのでもう書くのは止めにしよう。
つまりはその程度のもの。